写真で見るグレイス

グレイス右斜め前から

「リア de あんしんプラス」を取り付けるため、ディーラーに行ってきました。
作業時間がおよそ2時間半ということでしたので、代車をお借りして家に帰ったり、写真を撮りに行ったりしてきました。
その代車というのが、グレイスです。

HONDAの車はシビックが初めてだったので、他の車を知らなかったんですが、だいぶと似てる感じがしますね。
もちろん、シビックセダンとグレイスが似ているというお話ではなく、スイッチの形やあり方、配置などなど、よく似てる気がしました。

カローラフィールダーからアクアに乗り換えた時はだいぶ近い親戚感があって、アクアからシビックに乗った時はまるで違う国の違う文化感があって、シビックからグレイスに乗った時は兄弟感がある、、、というそんな感じがします。
適切な例えかどうかは分かりませんが、兎角、よく似てる感じがしました。

ということで、そんなグレイスの走り味と内装などを写真で紹介できればと思います。

写真で見るグレイス

フロントから見るグレイス。
グレイス正面から

エンジンがかかる前のディスプレイ。
エンジン入れる前のディスプレイ

エンジンをかけた後のディスプレイ。
エンジンをかけた時のセンターディスプレイ

運転席と助手席。
運転席と助手席

セレクトレバーからナビまで。
ナビ付近

ナビとエアコンとスタートボタンの位置。
ナビとエアコンとスタートボタン

ハンドル右側。
ECONボタンが目立ちますね。
ハンドル右側

助手席から運転席を見た時の眺めです。
助手席からの眺め

サイドブレーキとセレクトレバーです。
ぼくの脚が入ってすみません。汗
サイドブレーキとセレクトレバー

斜め後ろから見たリアです。
ホイールがカッコいいですね。
リア斜めから

締め

HONDAの車は2台目なんですが、シビックセダンもグレイスもどちらとも、”走る”ことを意識されていることを感じます。
シビックハッチバックやタイプRはもとより、セダンにしてもぼくからしたらかなり走る部類です。
そして、グレイスはかなり普通車でありながらSモードにすることで、”走る”イメージが強くなるエンジンになりました。

具体的には回転数があがり、エンジンブレーキも加速にも大きな違いが出るというところですね。
高速道路でのSモードはだいぶ有用性の高いモードになると思いました。
1.5L相応の走りではありますが、その中でのキビキビ感は振り切ってる感がありました。

ただし、グレイスに関しては、車体が小さいせいか若干窮屈に感じたり、曲がる時に安定性を感じにくく、足回りは若干緩い感じがせんでもなかったです。
このあたりの設定は高速よりも街乗りでの心地よさを追求してのことだと感じました。
Sモードばかりにして走ることばかりを考えてると、足りないところが目につきやすいかもしれません。

アクアやフィールダーではこのようなアンマッチな感じなポイントは見つからない感じがします。
エンジンのボリューム相応に車を仕立ててるので、エンジンが大きいなら相応に包み込まれて走るイメージ、エンジンが小さいなら相応に小回りが効くイメージ、そんな感じでしょうか。
ただし、グレイスのSモードのように振り切ってる感は全くありません。

各社の特徴というところかな?なんて思っています。

グレイスに関しては、あまり遠出することないけど、たまに人を乗せて走るという感じの方におすすめできるような車かなと思いました。
燃費よく街乗りを心地よく、たまには人を乗せるのでちょっと頑張りたい時に走ってくれる大きすぎない車。
そんなポジションかな?と思いました。

ただ、”走る”という感覚を知ると、上のグレードの車に変えたくなるかもしれません。w
1.5Lのハイブリット車でかなり普通路線を行ってる車でも、Sモードにした時の音とエンジンの回転の違いは歴然ですからね。
そんなことも思っています。

(Visited 93 times, 1 visits today)