インナーガレージ or カーポート?
日が経つにつれ、色々な情報を探してしまう最近だったりします。
工事も毎日進むので、期待で胸が膨らむような感じがします。
色々調べて思ったことがありました。
それは、「インナーガレージ or カーポート」というケースが多いな・・・というところでした。
そして、「インナーガレージ > カーポート」という構図があったように思います。
「インナーガレージ and カーポート」ではないんですね。
個人的には、”雨風が吹き込まないくらいに囲われたカーポート”が理想だったところ、間取りやつくり的にインナーガレージも出来る感じだったので今回の物件に決めて「インナーガレージ and カーポート」が出来たわけですが、一般的には少ないケースなのかもしれません。
で、ここで究極の疑問「もし、どちらかを諦めなければいけなかったとしたらどうしたか?」が出てきました。
そのことについて、考えてみたいと思います。
あらかじめ・・・
あらかじめなんですが、実は、今回の物件を決めた理由は、ガレージ云々も大切ではあったんですが、それよりも立地が良かった・・・という方が大きいかもしれません。
駅から10分そこそこで、車とバイクがなくても生活が出来て、尚且つ、スーパーや病院、学校も徒歩数分もかかるかかからないレベルの立地だったんですね。
今、住んでる家は、立地が悪すぎたので、何よりも立地を気にはしておりました。
で、古い家ではありましたが、柱はきっちりとしてるようで、家自体は大工さんがほめてくれたくらいでしたので、その点でとても満足をしてたりします。
まぁ古い部分は全部リノベーション?リフォーム?してもらうので、古さは全く気になりません。
インナーガレージを諦めないといけないケース
カーポートは建てれるけど、インナーガレージは諦めないといけない・・・となったら、それならそれで受け入れたかなぁと感じています。
ただ、その代わり・・・と言ってはアレですが、カーポートの広さは車2.5台分は停めれる広さがほしいかな、、、と思っておりました。
もし、その広さのカーポートがなくて、近所で安いガレージを探せなかったとしたら、きっとその物件は選んでないと思います。
カーポートですが、後ろと左右の面にパネルを入れて雨風が吹き込んでこない工夫はするかな、、、と思います。
カーポートがあるのとないのとでは、普段停めるバイクにってお大きな違いはあるけど、正直、真上の屋根だけのカーポートだと、3年後くらいに後悔してると思います。
家を決める段階では数十万の違いは大きいけど、数年も経てば数十万程度の差は大した差ではないと感じるようになると思うんですね。
理由は、3年くらい意識して無駄な出費を減らせば数十万くらい貯まるからですかね。
月に1万円貯めたとして、1年で12万、3年なら・・・というくらいのことですよね。
まぁ、仕事でも投資でも、何でも頑張ればそれくらいは何とでもなるかなと思うんですね。
何だったら、それくらいのバイトをすればいいくらいの問題ですよね。
数年間やきもきして、そんな状態からふと冷静になったら、色々とやきもきしてしまいますよね。
「何であの時にケチったんだ・・・。」という沸々と湧き上がる怒りにも似たような後悔。
それが嫌なので、もし、カーポートだけになるなら、それなりの工夫で実行をしてたと思います。
カーポートを諦めないといけないケース
個人的には、これが深刻なケースかもしれません。
インナーガレージで15畳~20畳となると、まぁまぁ広い家が必要で、それこそ立地がイイと、家の築年数に関わらずそれだけで高くなっちゃいますよね。
余程、間取りの都合?が良ければいけますが、まぁまぁ主要な駅からは離れることになりますよね。
今回、そういう立地は全部避けたので、インナーガレージで15畳~20畳くらいの広さは最初から考えてなかったかもしれません。
なので、インナーガレージよりもカーポートの方が大切に考えてたかもしれません。
そもそも、ぼく個人的な考えとしては、全面を囲って守る・・・ということまでは考えてなかったのが根本にあるような気がしています。
シャッターがなくてもいいかな?的なそういう考えですよね。
なので、やっぱり個人的にはインナーガレージよりは工夫したカーポート(オープンガレージ)・・・という部分があって、それに付け加えてインナーガレージになったような気がしています。
ガレージの目的が想像以上に重要
ぼくのガレージの目的は、”雨風よけ”がメインです。
室内で眺める的なことや、バイクをガチャガチャ触ることや、完璧に車を閉じ込めて守るということは、どちらかと言えば二番目なことで、バイクのオイル交換やタイヤ交換程度のメンテナンスまでがぼくのやりたいことなんですね。
日を跨いで行うような作業は、ショップに任せます。
そこまでカッチリした作業を目的としたインナーガレージは、ぼくにはもてあますところがあるような気がしています。
なので、ぼくにとっては6畳とちょっとくらいの広さのインナーガレージはバイクを停めて、目的のメンテナンスが出来る空間がある程度がちょうどいい感じがしています。
新しい家のインナーガレージを見てると、シビックが丸っと入るか入らないかくらいの感じではありましたので、それなりに広さはあるかもしれませんが、まぁそのくらいです。
ホントに車を外に出したくない人にとってはインナーガレージは重要だと思いますが、個人的には、それよりも、、、ということがあったのは、とても大きなことかなと思います。
締め
という諸々が個人的に思っていることでした。
正直、ここまでくると、ぼくにとっては出来過ぎた話かなとも思っていますので、これ以上のことは望んでないことが多いのが事実だったりします。
ただ、まぁ、やる以上は後悔ないように・・・というところですかね。
そういえば、twitterで調べてたら、以下のようなツイートを見かけました。
夫曰くインナーガレージが一番良いらしいんだけど、3階建てにはしたくないし固定資産税も高くしたくない…
カーポートじゃダメか🤔💦— 雪平❄️ (@yukihira_nene) July 6, 2023
全額ローンにしてローン審査が通るなら、インナーガレージを入れた上で検討をした方が良いと、個人的に思います。
これから先、何年も変わることのない住居に未練を残すと、何年か経った後絶対に後悔すると思います。
手放して住み替えなどを考えてるならまた変わってくる気はしますが、固定資産税が検討の要素になるくらいなら、インナーガレージは建てるべきだと思います。
固定資産税を調べてみるとアレですが、そう大した額ではありません。
年間ベースで考えるなら余裕でフォロー出来てしまうかなと思います。
それよりも、旦那さんか奥さんか、、、が、「あの時ああしていれば・・・」がどう頑張っても改善出来ないようなことだとよろしくないかなと思うんですね。
固定資産税は旦那さんの月のお小遣いから捻出。
3階建てで移動がしんどい時は旦那さんがお手伝い。
で、解決しませんかね?笑
ただ、正直なところ、今回の我が家もそうなんですが、工事費用がやっぱり高いです。笑
立地を良くして、ガレージなんて考えると、やっぱり高いです。
だけど、それはもう仕方ないですよね。
新築一戸建て・・・というだけで高い買い物なので仕方ないですね。
まぁでも、今は、動画やブログなどネット上に色んなコンテンツがあるので、色々勉強が出来ていいですね。
そんなことをマジで思っています。
暇つぶしにもなりますしね。w
という諸々を考えてる今日この頃です。
最近はガレージのことしか考えてないので、またガレージネタ、アップしていこうと思います。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!